家で過ごす時間が長くなる季節。家の中で働くなど、新たな生活様式も定着した今、気分や過ごし方に合わせて部屋の中に変化をもたらす空間「NOOK」を取り入れてみませんか。
NOOK:ヌックとは、スコットランドのneuk(ヌーク)が語源の、家の中の小さな居心地のよい空間のこと。
家具・建材・設備メーカーの商品でコーディネートした3つのテーマによるヌックな空間を、2回に分けてご紹介します。
NOOK~ヌックのある暮らし [vol.1]はこちら

―玄関脇をホビーエリアに
「Entry NOOK : エントリーヌック」
イタリアの伝統的技法をモチーフにしたタイル貼りの玄関。
そのちょっとしたスペースをホビーコーナーにして、DIYなど趣味の時間を楽しむのもおすすめです。
デニム壁紙にアイアンパーツをプラスして、機能的かつクラフト感のある空間を作りました。

デニムウォール
(トキワ産業株式会社)
倉敷市のデニムメーカー「ジャパンブルー」とタッグを組んで誕生したデニムウォール。デニム生地特有の色落ちがほとんどなく、耐久性に優れた「シン・デニム」を採用し、ファッション性と素材感を表現した新感覚の壁紙です。
「トキワ産業株式会社」の詳細はこちら

タイル「インタルシ」
(名古屋モザイク工業株式会社)
イタリアの家具装飾に使われた伝統的な技法をモチーフに、大理石と木材の象眼細工をデジタルで再現した新作タイル。「タイルをアートに」をコンセプトに、タイルの機能性・デザイン性を伝え続けるタイル専門メーカーです。
「名古屋モザイク工業株式会社」の詳細はこちら

金物パーツ、インテリア雑貨
(有限会社ポッシュリビング)
自分だけの理想の空間づくりのためのインテリア、DIYパーツをご提案する有限会社ポッシュリビング。アイアンをはじめ、真鍮や木製品など、素材を生かしたオリジナルの小物や金具をリーズナブルな価格で揃えています。
「有限会社ポッシュリビング」の詳細はこちら

―本に囲まれて過ごす
「Reading NOOK : リーディングヌック」
デイベッドにもなるベンチは、本に囲まれてゆったり過ごしたり、時にはワークをするコーナーにも。
調光タイプのロールスクリーンは、光の入り方を調整できるので、オンとオフの切り替えとしても便利です。窓辺だけではなく収納の前にも活用できます。

3D調光ロールスクリーン FUGA
(株式会社WIS)
2枚のレース生地と1枚のドレープ生地の3層構造(3D)で、光の入り方を自在に変えられる株式会社WISオリジナルのロールスクリーン。お好みの角度のままロールアップすることも可能で、採光とプライバシーを1台でコントロールできます。
「株式会社WIS」の詳細はこちら

椅子張地・クッション
(株式会社イオニア)
カラーも豊富な椅子張地は、耐久性、抗菌作用に優れたイギリス・パナッツ社製。多くの一流ホテルや豪華客船で採用されています。アールデコ調のクッションで華やかさをプラスして。
「株式会社イオニア」の詳細はこちら

ラグマット
(株式会社プレーベル)
品質とデザインを追求し、時代とともに変わる幅広いニーズに応えるラグメーカーの株式会社プレーベル。インドやペルシャの伝統的なデザインを手頃なサイズと価格でご提案し、ご自宅のインテリアに手軽に取り入れていただけます。
「株式会社プレーベル」の詳細はこちら

こうしたヌックな空間を提案する展示「NOOK~ヌックのある暮らし」は、リビングデザインセンターOZONE 3F「OZONEカタログライブラリー」にて2022年2月1日(火)まで開催中。居心地よいヌックな空間づくりの参考として是非ご覧ください。
※詳しくはこちらから
※2022年1月時点の情報です。最新の情報とは異なる場合がございます。