会社概要
社名
東京ガスコミュニケーションズ株式会社 TOKYO GAS COMMUNICATIONS, INC
沿革
東京ガスコミュニケーションズ株式会社 沿革
2015年4月 株式会社アーバン・コミュニケーションズと株式会社リビング・デザインセンターが統合し、東京ガスコミュニケーションズ株式会社発足
リビングデザインセンターOZONEは、東京ガスコミュニケーションズ株式会社 リビングデザイン事業部が企画・運営しています。
リビングデザインセンターOZONEの理念
OZONE(オゾン)が出発点“0(ゼロ)-zone”となり、リビングデザイン活動を通じて、生活者、住まい・インテリアに関連したプロフェッショナルおよび企業とともに、日本の住まいと住文化を豊かにすること。それが私たちの使命です。
リビングデザイン活動とは?
- 心の充足を実現する住まいこそが豊かな暮らしと考え、家づくりだけでなく、暮らし方、ライフスタイルまで視野を広げ、生活者を大切にした暮らしのデザイン活動です。
- 暮らしのデザイン活動とは、日本の生活文化・気候風土・環境との調和を尊重し、光・音・空気・温度・湿度・ニオイ、なども含めて、トータルに居住空間をデザインすることです。
施設概要
施設名 | リビングデザインセンターOZONE |
---|---|
オープン | 1994年(平成6年) 7月 4日 |
館長 | 塚本文雄 |
施設範囲 | 新宿パークタワー 3F~7F |
リビングデザインセンターOZONEの主な活動
1996年 2月 | シリーズ日本人と住まい第1回企画展「KUTU-NUGI 靴脱ぎ」開催 |
---|---|
1998年 7月 | ショールーム「にっぽんフォルム(現「暮らしのかたち」)」オープン |
1998年 9月 | 会員制度「リビングデザインクラブ(現CLUB OZONE)」スタート 及び会員誌「LIVING DESIGN」創刊 |
2000年 4月 | ショールーム「ノルディックフォルム(現「暮らしのかたち」)」オープン |
2000年 7月 | 建て主と家づくりの依頼先を繋ぐサービス「OZONE家づくりサポート(現OZONE家design)」スタート |
2002年 7月 | 第1回「OZONE夏の大茶会」開催 |
2004年 10月 | OZONE10周年記念展覧会「WE LOVE CHAIRS」展開催 |
2005年 4月 | リビングデザインセンターOZONE来館者数1000万人達成 |
2009年 8月 | 情報センターからソリューションセンターに向けて、住まいとインテリアのソリューションスタジオなどOZONE各施設をリニューアル |
2010年 4月 | OZONE 子育てふぁ~む開設 |
2014年 7月 | リビングデザインセンターOZONE開館20周年 |
2017年 8月 | ショールーム「暮らしのかたち」オープン |