自分の暮らしから考える 「キッチンの選び方」

家族で楽しむ日々も、趣味を極めるひとときも。キッチンは暮らしの中心として、毎日の生活を支える大切な場所です。
しかし、「キッチン」とひとことで言っても「形状」や「置き方」、「ワークトップや扉の色・素材」「水栓・食洗器・家電」など、決めることがたくさんあります。自分にとって何が最適なのか迷ってしまい、いざショールームへ行っても決められないことも。
そこで、本ページでは、自分の暮らしにフィットするキッチン選びのポイントをお伝えします。
絶対に後悔したくないからこそ、OZONEと一緒に納得のいくキッチンづくりをしませんか。

あなたの理想の「暮らし方」を想像して、レイアウトを考えてみよう

まずは、あなたの普段の生活を思い浮かべながら、理想の暮らし方を描いてみましょう。
キッチンづくりで、最初に決めるのが「レイアウト」。どんな形で、部屋のどこにどう置きたいのか?
そうしたキッチンの「形状」と「置き方」の組み合わせで、レイアウトが決まります。
ここでは、理想の暮らし方からどんなレイアウトが最適なのか、そのヒントを見つけましょう。

1


毎日の料理が大切なリラックスタイム。キッチンに立つときは集中して料理に向き合い、食材や調理道具にもこだわる。そんな料理を中心とした暮らしが理想。

Ⅰ型×壁付け

2


友人や家族を招いてホームパーティを楽しみたい。キッチンを囲んで料理をシェアしたり、コミュニケーションを深めたり、活気あふれる暮らしが理想。

Ⅱ型×アイランド

3


休日は家族みんなでキッチンに立ち、一緒にご飯を作ったり、ケーキを作って楽しみたい。そんな自然にコミュニケーションが生まれる温かい暮らしが理想。

Ⅼ型×壁付け+作業台(アイランド)

◉解説!キッチンの「形状」と「置き方」にはどんな種類があるの?

形状
Ⅰ型キッチン
Ⅰ型キッチン
設備が一直線に並ぶ最もポピュラーな形状。狭い空間にも設置しやすいのが特徴で、他の形状に比べて安価に設置可能。
Ⅱ型キッチン
Ⅱ型キッチン
調理スペースが二列に分かれた形状。シンクとコンロを分けることで作業スペースが広がり、複数人での調理もスムーズに。
Ⅼ型キッチン
Ⅼ型キッチン
キッチンがL字型に配置されている形状。コーナー部分を活用することで、収納や作業スペースが広く取れることが特徴。
U型キッチン
U型キッチン
調理スペースが3方向に囲まれた形状。設置に広いスペースが必要で、複数人での調理や大きな収納が必要な方におすすめ。
置き方
壁付け型
壁付け型
壁付け型とは、キッチンを壁に沿って設置するタイプ。限られたスペースを有効活用でき、作業導線がシンプルで、収納が一ヶ所にまとまりやすいのが特徴。壁に向かって立つため、作業に集中できる一方、コミュニケーションが取りにくいことも。
対面型
対面型
対面型は、キッチンを独立して中央に設置する「アイランド型」と、壁に一方を付け、もう一方をオープンにした「ペニンシュラ型」の2種類。設置に広いスペースが必要だが、コミュニケーションが取りやすく、リビング空間と一体になる開放感が特徴。

キッチンの印象を決めるのはワークトップと扉

キッチンの印象を決めるのはワークトップと扉

理想のレイアウトが決まったらキッチンづくりは終わり、ではありません。ワークトップ・シンク・扉(面材)・収納・機器類の細かい仕様を順番に選びながら、自分らしいキッチンに近づけていきます。
なかでも、重要なのが、「ワークトップ」と「扉(面材)」。どちらも面積が広いからこそ、使いやすさを左右する「ワークトップ」と、印象を左右する「扉(面材)」は、選ぶ素材や色によってキッチンの雰囲気が大きく変わります。
あなたの思い描くキッチンは、どんな色でどんな素材で、どんな雰囲気ですか?
細かな仕様や組み合わせは、実際にショールームに行って、自分の理想を伝えながら選ぶと納得のいく選択ができます。

暮らしのタイプ別!理想のキッチン例5選

hirameki.pngOZONEのコンサルタントからワンポイントアドバイス

今は情報がたくさんあるので、まずSNSなどを見てどんな雰囲気のキッチンにしたいのかイメージを膨らましてからショールームにいらっしゃる方がとても多いと感じます。暮らし方からレイアウトや素材を選ぶことは大切ですが、「キッチン」は住宅に必要な設備のひとつですので、トータル予算や設計上の納まりを考慮しながら最適解を見つけていくと良いと思います。実際に、「キッチン本体の費用とは別に工事費(搬入・設備配管・設置)がかかることを想定しなかったため、予算の目安を見誤ってしまった」という方もいらっしゃいました。
キッチンのスタイルを考えることは、今までの暮らし方を見直し、新居での暮らしをじっくり考えることにも繋がります。自分たちのライフスタイルに合った豊かな生活空間となるよう、楽しみながら打合せしていただけたらと思います。

セミナー開催
キッチンづくりの第一歩!使う人の目線で考えるキッチンの選び方

lifestyle214_16.jpg

自炊料理家・山口祐加さんと建築家・駒田由香さんを講師としてお迎えし、使う人の目線で考える、後悔しないキッチンづくりのポイントなどを対談形式でお話しします。自分にとって最適なキッチン選びのヒントを得たい方、憧れのキッチンを形にする方法を知りたい方におすすめです。

日程:2025/8/23(土) 14:00~

この記事に付けられたキーワード

この記事を保存しておきましょう

ライフスタイルからインテリア・住まいづくりの
ヒントを見つけましょう