本セミナーは定員に達したため、申し込みを締め切りました。

seminar1531_01.jpg

seminar1531_02.jpg

暮らしの中で東京の木を使ってみませんか?
今、注目を集めている国産木材。東京都が運営する「国産木材の魅力発信拠点 MOCTION」では、本セミナーを通じて、東京の多摩地域で育った木が、私たちの暮らしにどのように活かされているか、その様子をご紹介します。
今回のゲストには、東京の森で林業から家づくりまで手掛けるTOKYO WOOD(東京チェンソーズ)の青木亮輔氏と、地域材や自然素材を用いて快適な住まいづくりを追求する相羽建設の相羽健太郎氏をお招きします。そして、司会進行は、生活に関わるあらゆるデザインを手掛け、ご自身も東京の木を使ったプロジェクトに携わるデザイナーの小泉誠氏が務め、3者それぞれの経験と実績に基づいて、木の家づくりやこれからの東京の木の可能性、暮らしの中に東京の木を取り入れるヒントなどをお話しいただきます。東京の木を身近に感じていただける機会です。
セミナー終了後には、質問タイムや名刺交換、簡単な相談会のお時間も設けていますので、ぜひご参加ください。

※やむを得ない事情により、中止または延期とさせていただく場合がございます。
※画像はイメージです。

登壇者

seminar1531_03.jpg

seminar1531_04.jpg

小泉 誠 氏(Koizumi Studio 家具デザイナー)

1960年東京生まれ。木工技術を習得した後、デザイナー原兆英と原成光に師事。1990年Koizumi Studio設立。2003年にデザインを伝える場として「こいずみ道具店」を開設。建築から箸置きまで生活に関わる全てのデザインを手がけ、現在は日本全国のものづくりの現場を駆け回り地域との恊働を続けている。
2015年には「一般社団法人わざわ座」を立ち上げ、手仕事の復権を目指す活動を開始。

武蔵野美術大学名誉教授、多摩美術大学客員教授、2012年毎日デザイン賞、2015年日本クラフト展大賞、2018年JIDデザインアワード大賞、IF DESIGN AWARD 2023など国内外の受賞多数。

seminar1531_05.jpg

seminar1531_06.jpg

青木 亮輔 氏(一般社団法人TOKYO WOOD普及協会 専務理事/ 株式会社東京チェンソーズ 代表取締役)

1976年生まれ。大阪市此花区出身。東京農業大学林学科卒。
1年間の会社勤めの後、「地下足袋をはいた仕事がしたい」「後継者不足の林業なら自分にも活躍の場があるでは」と、林業の世界へ。

檜原村木材産業協同組合代表理事。檜原村林業研究グループ「やまびこ会」役員。TOKYOWOOD 普及協会専務理事。ツリークライミングジャパン公認ファシリテーター。日本グッド・トイ委員会公認おもちゃコンサルタント。

seminar1531_07.jpg

seminar1531_08.jpg

相羽 健太郎 氏(相羽建設株式会社 代表取締役)

大学の文系学部を卒業後、大手住宅メーカーを経て、1998年に相羽建設に入社。
建築家の故・永田昌民氏や伊礼智氏、家具デザイナーの小泉誠氏との協働をはじめ、建築業界や行政、地域との価値観に基づくつながりの中で「創発」が生まれるプロジェクトを多数進めている。

東村山空き家対策協議委員。一般社団法人木造施設協議会 代表理事。一般社団法人わざわ座理事。産学協同人財マッチングプロジェクト「KoumutenJob!」共同発起人。

申込方法 事前申込制(先着順)
参加費 無料

日程・申込

日付 時間 会場 定員 受付
2024年02月03日(土) 14:00

16:00
7F TOKYO MOKUNAVI 25人 残席無し
主催
国産木材の魅力発信拠点 MOCTION
〒163-1065 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー 5F
03-6258-0082 10:30~18:30
※水曜日休館(祝日除く)
お問合せフォーム
運営:東京都、(公財)東京都農林水産振興財団
すべてのセミナーを見る