設計者・施工者などのプロユーザーおよびディベロッパー等をターゲットに、多摩産材を使い東京都の補助金を活用していただくためのノウハウをお伝えする1DAYイベントを開催します。
実際に多摩産材を使い補助金を活用して物件を手掛けた設計者によるセミナーのほか、補助金の活用を検討している方に向けた「補助金ミニ講座」や「個別相談会」を開催します。5F 国産材の魅力発信拠点 MOCTIONのツアーなども実施します。

■第一部
※定員30名(予約優先)※定員に達しない場合は、当日の参加も可能
設計者セミナー 13:30 ~14:30
東京都の補助金を実際に活用して施設を建築した設計者によるセミナーを実施します。
本セミナーでは、大和リース株式会社「ブランチ調布」を事例に、設計コンセプトや構造、内外装木質化のポイントについて詳しく解説します。また、多摩産材の調達や補助金の使用の流れなど建物の木質化のヒントが得られる貴重な場です。
登壇者:大和リース株式会社

ブランチ調布

補助金ミニ講座 14:30 ~15:00
多摩産材や国産材を活用した東京都内の建築物に使える補助金「にぎわい施設で目立つ多摩産材推進事業」「木の街並み創出事業」「中・大規模建築物の木造木質化支援事業」の概要と、よくあるご質問等についてご説明します。
■第二部
※予約優先

画像はイメージです
補助金個別相談会 15:15 ~18:00
具体的に補助金活用を検討している方に向けた個別相談ブースをご用意しています。
検討事例が実際に補助金対象になるのかなど具体的にご相談をお受けします。

MOCTIONツアーの様子
MOCTIONミニツアー 15:15 ~18:00
国産木材の魅力発信拠点 MOCTIONの施設内をご案内します。
モデルオフィスエリア、自治体展示エリアをはじめ、国産材を使用した製品を展示する「オフィスの木質化計画」、都市に多くの炭素を貯蔵することをコンセプトとした「カーボンストックファニチャー」館長 隈研吾に関わる展示「隈研吾ライブラリー」などをご案内します。
お申込み方法
ホームページ内「お申込みフォーム」よりお申込みください。
※第一部:設計者セミナー、第二部:補助金個別相談会は、それぞれお申込みください。予約優先となります。