君の椅子プロジェクト1

地域の自治体で生まれたすべての赤ちゃんに、一生大切に使ってもらえる『特別な椅子』を贈りたいという願いから始まった「君の椅子プロジェクト」。

このプロジェクトは、職人たちの高い技術と情熱を結集し、旭川家具の伝統と文化を継承しながら次世代へとつなげることで成り立っています。椅子には家族や地域との絆、そして未来への思いが込められており、多くの人々に愛され続けています。

北欧デザイン研究の第一人者であり、2025年モデルをデザインした島崎信さんと、プロジェクト代表の磯田憲一さんによる「君の椅子プロジェクト」20年記念トークイベントでは、プロジェクトの20年にわたる歩みを振り返るとともに、島崎さんが手掛けた2025年モデルに込めた想い、旭川家具や北欧デザインとのつながり、そして地域のクラフトマンの未来展望について語り合います。

地域文化とデザインが織りなす新たな可能性を探るこの機会に、ぜひご参加ください。

seminar2080_02.jpg
君の椅子プロジェクト3

※写真提供:君の椅子プロジェクト
※やむを得ない事情により、中止または延期とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

日程・申込

日付 時間 受付
2025年10月19日(日)

申込み締切:2025年10月16日(木)18:30

14:00 〜 15:30 お申込み
講師

磯田 憲一(公益財団法人北海道文化財団理事長)

磯田 憲一

1945年旭川市生まれ。1967年に明治大学法学部卒業後、北海道庁入庁。
以後、一貫して北海道人の視点で地域の振興に取り組む。北海道政策室長、上川支庁長、総合企画部長を経て副知事となり、2003年に退任。在職中は、北海道文化振興条例制定や、行政の無謬性神話を打破する契機となった「時のアセスメント」の発案、BSE(狂牛病)問題対策本部長として日本の標準となった全頭検査と一次検査公表などを手がける。2006年から、誕生した子どもに椅子を贈るプロジェクト「君の椅子」に取り組む。2014年に第6回日本マーケティング大賞地域賞、2015年春の叙勲で瑞宝中綬章、同年9月、第37回サントリー地域文化賞をそれぞれ受賞。2022年に第73回北海道文化賞受賞。

公式HP:「君の椅子」プロジェクト


島崎 信(武蔵野美術大学名誉教授)

島崎 信

1932年、東京都生まれ。
56年、東京藝術大学卒業後、東横百貨店(現東急百貨店)家具装飾課入社。
58年、JETRO海外デザイン研究員として日本人ではじめてのデンマーク王立芸術アカデミー研究員となり、60年、同建築科修了。
帰国後、国内外でインテリアやプロダクトのデザイン、東急ハンズ、アイデックの企画、立ち上げにかかわるかたわら、武蔵野美術大学工芸工業デザイン科で教鞭を取る。北欧やデザインに関する企画やセミナー、著作などを数多く手がける。
武蔵野美術大学工芸工業デザイン科名誉教授。
北欧建築デザイン協会理事、日本フィンランドデザイン協会理事長、公益財団法人鼓童文化財団特別顧問、有限会社島崎信事務所代表。

会場 5F セミナールーム
定員 60名
参加費 無料
申込方法 事前申込制(先着順)
【受講当日までの流れ】

  • 申し込み完了後、申し込み完了メールが届きます。
    申込内容に間違いがないか、改めてご確認ください。
  • トークイベント開催の2日前にリマインドメールをお送りします。
    当日の受付で必要となるQRコードをお申込みいただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
    当日までリマインドメールは大切に保管してください。
    また、受講をキャンセルを希望される方は、リマインドメール内にあるキャンセルフォームよりご連絡をお願いします。
  • トークイベント当日は、リマインドメールをご準備ください。
    リマインドメール内のQRコードで、当日の受付を行います。
    スマートフォン(もしくはタブレット、PC)のメール画面の提示、もしくはリマインドメールをプリントアウトしてご持参ください。
  • ※メールのドメイン指定受信をされている場合は、次のドメインを指定して下さい。mail-ozone.jp
  • ※ご登録のメールアドレスによっては「迷惑メールフォルダ」にメールが入ってしまう場合がございます。
    迷惑メールフォルダにメールが届いていないか、ご確認ください。
主催
君の椅子プロジェクト
協力
リビングデザインセンターOZONE
すべてのセミナーを見る
お申込み