「ものごころを伝える」をコンセプトに、日本各地のものづくりをご紹介しているJapan creation space monovaでは、お子様が参加できるワークショップも開催しています。ワークショップでは「ものを大切にする心を育む」ことを目的としながら、お子様たちに「モノづくりの楽しさ」を体験していただきます。
今回は夏休み企画として、「新万葉染めでつくるエコバッグ染め体験」を開催。
自然の染料を用いた「新万葉染め」に挑戦し、 古代紫色のオリジナルエコバッグを作ります。紫色は、感受性を豊かにすると言われる色。自由な発想で染色を楽しめるよう、格子柄・ストライプ・ボーダーなど、さまざまな模様をご用意しています。
環境にやさしいエコバッグづくりを通じて、大人も子どもも思い思いに創造力を発揮したり、楽しんだりしながら気軽に学べる機会となっております。
ワークショップは大人のみでもご参加いただけます。ぜひご参加ください。



※画像はイメージです。
※やむを得ない事情により、中止または延期とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
新万葉染めとは・・・
『新万葉染め』は、昔から使用されてきた天然色材をそのまま利用する技術です。基本的には“草木染め”と呼ばれる天然染料染めと同じく、草木や虫など自然由来の原料を用いた染色技法です。新開発の技法を加えることによって、古代の色調をわずかな原料で染め出すことができる、環境にも優しい染色技法です。