行政が製造業を対象としたブランディングのプラットフォームをつくり、事業者がそこで学び、想いを整理します。
TEIBAN展はその実践の場として、作り手が会場でお客様の声を直接聞き、評価から課題を見出し、進化につなげる機会となっています。ロングセラーを目指すモノづくりをぜひご覧ください。

TEIBAN展

TEIBAN展

奈良県では「問いを立てて考える」という哲学的思考をテーマに、各事業者が無数の問いかけの中から答えを探し、ブランディングに取り組んでいます。

“小さな集団が互いに学び、社会を良くすることを信じ続ける”

(出展事業者)

  • 薬湯 ~ Yaquo Warms Labo
  • 麻のある空間 ~ mafu a mano
  • おいしい煎茶 ~ 大和茶TEAM-T
  • 木のある佇まい ~ 坪岡林業/聖山
  • 椅子のふるまい ~ naice 中田真太郎
  • 足から生活にリズム ~ Caqueco
  • 冬の装い ~ Biblioteca
  • ストール ~ 空蝉
  • 時を紡ぐ靴下 ~ yahae
  • 革製品 ~ HARUHINO
  • 箱の世界 ~ 8wari
  • 柔らかな鉄の空間 ~ 垣本鉄工所
  • ハンドメイドの貝ボタン ~ 4Nov

滋賀のモノづくり展

滋賀のモノづくり展

信楽焼や麻織物などの地場産品をはじめとする製品を展示するだけではなく、展示会のしつらえ・空間づくりも自分たちの手で行い、これまでに培ってきた技術や経験、それぞれの仕事に対する想いを感じられる「場」をつくり、「定番」=ロングセラー商品の創出を目指しています。

(出展事業者)

  • 【信楽焼】:卯山窯、加陶、陶房 準、白道窯、古谷製陶所、丸滋製陶、信楽窯業技術試験場
  • 【麻織物】:麻絲商会

同時開催

三重のモノづくり展

(出展者)

  • MAVERICK ~ クラフトアルマジロ
  • 萬金丹 ~ 伊勢くすり本舗
  • 三重のお茶 ~ 有限会社かねき伊藤彦市商店

※画像はイメージです。
※展示内容は変更になる場合がございます。
※やむを得ない事情により、中止または延期とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

会期 2025年11月20日(木)〜2025年11月23日(日)
時間 10:00〜19:00
※最終日は16:00まで
会場 新宿パークタワー1F アトリウム
〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
入場料 無料
主催 リビングデザインセンターOZONE
共催 奈良県、滋賀県
お問い合わせ先 「TEIBAN」展
奈良県産業部経営支援課 流通・サービス産業係
TEL:0742-27-8133

滋賀のモノづくり展
工業技術総合センター信楽窯業技術試験場陶磁器デザイン係
TEL:0748-83-8700