無垢木材にこだわったマルホンの総合カタログ 「木材見本帖第八号」 発行のお知らせ
- ショールーム・ショップ

リビングデザインセンターOZONE 6Fのショールーム「マルホンショールーム MOKUZAI.com」を 運営する株式会社マルホンは、「木材見本帖第八号」を2019年2月18日(月)に発行します。
フローリングやパネリングに加え、框、階段やカウンター材などの内装部材、一枚板や格子など デザイン性と実用性を兼ね備え、環境にも配慮して製品化した総点数 810 点の商品をラインナップしています。
木材見本帖とは
株式会社マルホンが発行する総合カタログ。 2007年より刊行され、無垢木材の特徴はもちろん、実際の施工写真なども見ることができる。 公式ホームページ「MOKUZAI.com」(https://www.mokuzai.com/)では、会員登録を行うとウェブカタログの閲覧も可能。
※カタログサイズ:226×297㎜ 本文320ページ
「木材見本帖第八号」の特徴

■無垢木材の手引き書
フローリングやパネリングの製品紹介ページには、原寸大画像や施工事例を掲載。 それぞれの木目・色・質感など素材の魅力を最大限に伝えています。
また、無垢フローリングの選び方、特徴、経年変化やメンテナンス方法など、皆様の疑問にお答えする情報を画像付きでご提供しています。
お施主様への提案時にもご活用いただけるコンテンツを充実させました。

■無垢木材によるインテリア・アクセント
今号ではインテリアにアクセントを加える張り方や木材カラー塗装のバリエーションを充実させています。 「寄木張り」のラインナップにはこれまでの伝統的な張り方に加えて、現代住宅に向く新たな張り方をご提案しています。
また、無垢木材に合う「ベンガラ塗装(※1)」を開発。 自然な質感、風合いを損なうことない色鮮やかな塗装を施すことにより、空間にアクセントを木材製品で加えることが可能となりました。 全10色のカラーバリエーションの中からお選びいただけます。
※1:土から採れる成分である弁柄を使用した、マルホン独自の塗装。
■内装部材制作実例の紹介
オーダメイド内装部材の製作の過程を図解し、ご要望を承るところから納品に至るまでのフローがイメージしやすい構成としました。
さらにプロユーザーが設計・デザインの際にご活用いただけるよう、製作実例も豊富に掲載しています。 フローリングやパネリング、その他の部材とのコーディネート案も数多く 取り揃え、無垢木材を使ったワンランク上の空間づくりをサポートします。
※同見本帖は弊社ウェブサイト MOKUZAI.com (https://www.mokuzai.com/)内の「WEB カタログ」でも発行と同時に公開予定。
また、エンドユーザー向けの一覧カタログ「木材読本」(B4サイズ/本文84ページ)も同時発行します。