JIA建築家と考える 暮らしと住まい
日本建築家協会(JIA)所属の建築家が、毎回異なるテーマで家づくりのポイントを分かりやすくお話する対談形式のセミナーです。各々の様々な意見や経験の中で、あなたの暮らしと住まいのヒントや方向性を考えていきます。毎回異なるテーマで開催します。
※やむを得ない事情により、中止または延期とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
日程・申込
30年で立て替える家はもういらない ~「長活き」する家の価値と魅力~ 【D:新築・建替え】【E:リフォーム】
講師 | 中西ヒロツグ(イン・ハウス建築計画) 大川直治(大川建築都市設計研究所) コーディネーター:高橋隆博(株式会社アトリエ秀) |
---|---|
参加費 | 無料 |
受付形態 | 事前申込制(先着順) |
日程 | 会場 | 定員 | 受付 |
---|---|---|---|
日程: 2019年3/23(土) 14:00~15:30 |
会場: 3F OZONEウェルカムプラザ |
定員: 20人 |
受付:
○
申込み |
○:空席あり △:残席わずか キ:キャンセル待ち ×:残席なし
※短時間に申し込みが集中した際など、表示と異なる場合もございます。ご了承ください。
建築家×職人とつくる家づくり ~現場はこだわるからこそ面白い~ 【D:新築・建替え】

講師 | 関本竜太(リオタデザイン) コーディネーター:中澤克秀(中澤建築設計事務所) |
---|---|
参加費 | 無料 |
受付形態 | 事前申込制(先着順) |
日程 | 会場 | 定員 | 受付 |
---|---|---|---|
日程: 2019年1/19(土) 14:00~15:30 |
会場: 3F OZONEウェルカムプラザ |
定員: 20人 |
受付: 開催(受付)終了 |
○:空席あり △:残席わずか キ:キャンセル待ち ×:残席なし
※短時間に申し込みが集中した際など、表示と異なる場合もございます。ご了承ください。
住宅のコストをデザインする~住まいの質から考える~ 【C:資金・不動産】【D:新築・建替え】【E:リフォーム】

講師 | 寺山実(寺山建築工房) 田端友康氏(田端建築デザイン事務所) コーディネーター:宮島亨(V建築設計室) |
---|---|
参加費 | 無料 |
受付形態 | 事前申込制(先着順) |
日程 | 会場 | 定員 | 受付 |
---|---|---|---|
日程: 2018年11/24(土) 14:00~15:30 |
会場: 3F OZONEウェルカムプラザ |
定員: 20人 |
受付: 開催(受付)終了 |
○:空席あり △:残席わずか キ:キャンセル待ち ×:残席なし
※短時間に申し込みが集中した際など、表示と異なる場合もございます。ご了承ください。
太陽の恩恵を受けて豊かに暮らす~遮熱、集熱を上手くコントロールした住まいづくり~ 【A:生活・暮らし】【D:新築・建替え】【G:省エネ・設備】

講師 | 片倉隆幸(片倉隆幸建築研究室) 小山将史(小山将史建築設計事務所) コーディネーター:飯沼竹一(アトリエ24一級建築士事務所) |
---|---|
参加費 | 無料 |
受付形態 | 事前申込制(先着順) |
日程 | 会場 | 定員 | 受付 |
---|---|---|---|
日程: 2018年9/22(土) 14:00~15:30 |
会場: 3F OZONEウェルカムプラザ |
定員: 20人 |
受付: 開催(受付)終了 |
○:空席あり △:残席わずか キ:キャンセル待ち ×:残席なし
※短時間に申し込みが集中した際など、表示と異なる場合もございます。ご了承ください。
ほんとうに良い家って何?~様々な価値観から自分にとって良い家とは~

講師 | 大川直治(大川建築都市設計研究所) 下田仁(下田設計) コーディネーター:米田雅夫(米田横堀建築研究所) |
---|---|
参加費 | 無料 |
受付形態 | 事前申込制(先着順) |
日程 | 会場 | 定員 | 受付 |
---|---|---|---|
日程: 2018年7/14(土) 14:00~15:30 |
会場: 3F OZONEウェルカムプラザ |
定員: 20人 |
受付: 開催(受付)終了 |
○:空席あり △:残席わずか キ:キャンセル待ち ×:残席なし
※短時間に申し込みが集中した際など、表示と異なる場合もございます。ご了承ください。
(公社)日本建築家協会(JIA)と関東甲信越支部住宅部会について
公益社団法人 日本建築家協会(JIA)とは
建築の設計や管理を専業をする建築家の協会で、古くは1916年に結成された日本建築士会からの流れをくむ約90年歴史を持つ団体です。欧米では昔から建築家団体がありますが、同じ正確のわが国唯一の団体として国際建築家連合(UIA)の日本支部となっています。現在約4500人の会員がおり、全国に10の支部があります。関東甲信越支部には、全国の約半数の会員が所属しています。
関東甲信越支部住宅部会とは
1975年に発足した住宅建築の設計・監理をしている建築家の集まりです。市民にもっとも身近な建築である住宅の設計をとおして、美しく住みやすい街と創造性豊かな住文化の構築に寄与することを目的として活動しています。このセミナーは、活動の一環として開催しています。
JIA関東甲信越支部住宅部会ホームページ :http://www.jia-kanto.org/jutaku/
※開催前日、当日のメールなどでのお申込みはお受けできません。お電話(03-5322-6467)で直接お問い合わせください。
内容のお問い合わせ先 | (公社)日本建築家協会 関東甲信越支部 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-3-18 JIA館 FAX:03-3408-8294 E-mail:jytaku@jia-kanto.org >>個人情報のお取扱いはこちら |
問い合わせ先 | リビングデザインセンターOZONE 〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー TEL:03-5322-6467 お問い合わせ時間:10:30~19:00/水曜日休館(祝日除く) |
「長活きする家」について考えてみましょう。
こちらもご覧ください。